こんにちは。きみーです。
このブログで最初に作成したセメント板ですが、結構触ると砂がポロポロと取れてしまう部分もあったりすんですねよ。
手にも白い粉が付着しちゃうし。
そこで改めて(今更ですが;)セメントについて調べてみました。
セメント(cement)とは、一般的には、水や液剤などにより水和や重合し硬化する粉体を指す。
引用元:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
そして、私が元々見ていいなと思ったモルタルも調べてみました。
モルタル(mortar、英語発音: [?m??rt?r] モータ(ー))とは、砂(細骨材)とセメントと水とを練り混ぜて作る建築材料。
セメントと砂とは重量比にして1:2 – 1:3の割合で混合されることが多い。ペースト状で施工性が良く、仕上材や目地材、躯体の調整などに多く用いられる。
引用元:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB
だそうです。
私が使用したセメントに砂を混ぜればモルタルになったんですね!
先に調べるべきだった><
他にも色々調べてみましたが、
セメントは強度が弱く、モルタルはセメントより強度が強いそうです。
セメントって弱いんだ。。。
「セメント」ってことばの響きだけで強い印象でいた私って(;´Д`)
ただ、モルタルは伸縮することが多いみたいなので、それぞれの特徴はしっかり考えて使用する必要はありそうです。
何事も下調べ・計画が必要ということですね(;・∀・)
いつも行き当たりばったりな私には痛い言葉ですが、今後の制作にいかしていきたいと思います。
今後またセメントを利用する機会があれば、次は砂を混ぜてモルタルに挑戦したいと思います!
スポンサーリンク
コメント